2011年1月29日土曜日

バーで出てくるポテトサラダ



炊き込みご飯を日曜日に作り置きすることで、平日の朝食は自炊でまかなえるようになりました。次のターゲットは夕食です。接待も飲み会もなく、会社でクタクタになるまで働いて帰宅した夜は缶ビールで晩酌してさっさと寝るに限りますが、そのとき冷蔵庫に軽くつまめるものがあったらなおいいなと思い、ポテトサラダを作りました。

ポテトサラダにもいろいろあります。小料理屋さんの大皿メニューにあるような、野菜などの具材がたっぷり入ったポテトサラダも美味しいですが、バーで出てくるようなジャガイモをメインにシンプルに作られた、イモイモしいもののほうがビールと合うように思います(思いっきり主観ですが、キュウリなど水分の多い野菜を使わないほうが、日持ちの面でも有利なのは確か)。レシピは前回に引き続き、よしながふみ「きのう何食べた?」の2巻で紹介されているものをベースにいろいろ変えています。

【材料】
タマネギ   1/2
ジャガイモ  4個
ベーコン   数枚
牛乳     50ml
コンソメ   1/2
コショウ   適量
マヨネーズ  適量
塩      適量

【手順】
1. タマネギを薄くスライスして、塩をひとつまみ振ってなじませる。しなしなになったら水にさらして塩分を抜く。
2. ジャガイモの皮をむいてから(この時期の新ジャガは後から皮をむきにくい)ラップで包み、電子レンジで3分ほど加熱。裏返してもう3分加熱後、数カ所に箸を刺して火が完全に通っていなかったら再加熱。
3. ベーコンを刻んでフライパンでカリカリに揚げる。
4. 大きめのボウルに水気を固く絞ったタマネギ、アツアツのジャガイモ、砕いたキューブ・コンソメ、牛乳、砂糖を入れ、木べらでジャガイモを切り混ぜる。
5. カリカリに揚がったベーコン、マヨネーズ、コショウを加え、最後に塩で味を調えたら完成!
6. タッパーに小分けにして冷蔵庫に。

材料や分量はあるものを適当に使えば大丈夫ですが、

  • ジャガイモが生焼けでないことを確認すること
  • タマネギの水気を固く絞ること

の2点は怠ると残念なことになります。

また、食べる直前に電子レンジで温めると一層美味しいです。

2011年1月23日日曜日

鮭とエノキの炊き込みご飯



東京で働くようになってから、「6時頃家を出て、10時前に朝ご飯(コンビニのおにぎり等)、14時過ぎに昼ご飯(短時間で食べられるのでカレーが多い)、夜は外食(ときどき接待)」という生活を1年以上続けています。

前任地ではガスが3口ある部屋に住んでいたので、休みの日や、たまに早く帰れた日には自炊を心がけていましたが、いまははとにかく時間がないのと、火力も電熱器が1口あるだけなので、お酒づくり以外ではほとんど台所に立っていませんでした。冷蔵庫はビールとライム、冷凍庫は氷とウイスキーやジンのボトルで満杯というバー状態。

きのう何食べた?
そんなわけで、食生活を立て直したいなーと思っていたときに、よしながふみ「きのう何食べた?」を勧められました。40代独身男性(弁護士)が同棲中の彼氏のために毎晩ご飯を作ってあげる(!)という漫画ですが、おかげで自炊率は順調に改善しつつあります。

一番に改善したかったのは平日の朝ご飯。休日に作り置きをするようにしたところ、家で食べてから出勤しても午後まで十分持つようになりました。また、火が1口しかないのも電子レンジと炊飯器を活用することである程度何とかなることが分かりました。

今日は「きのう何食べた?」第1話で登場する鮭の切り身を使った炊き込みご飯を作りました。原作ではゴボウを使っていましたが、今回は代わりにエノキで。味は薄味です。

【材料】
塩鮭   2切
えのき  1束
米    3合
酒    大さじ2
醤油   大さじ1
出汁   適量
白ごま  適量
青ネギ  適量

【手順】
1. えのきを2等分に切る。青ネギを刻んでおく。
2. 炊飯器に米、醤油、酒を入れ、出汁で水分を調整する。
3. 米に塩鮭とエノキを乗せて炊飯。
4. 炊きあがったら鮭を皿にとり、骨を取り除く。
5. ほぐした鮭を白ごま、青ネギと一緒に炊飯器に戻してざっくり混ぜたら完成!
6. 残りは小分けにして冷凍庫へ。

金曜日にクリーム煮に使った残りの白菜を浅漬けにしたものと、インスタント味噌汁があれば3、4日は朝ご飯に困らないはず。今週も頑張ろう!

2011年1月15日土曜日

デヴィッド・フィンチャー「ソーシャル・ネットワーク」のためのノート



公開日の1月15日(土)、新宿ピカデリーのレイトショーで「ソーシャル・ネットワーク」を観てきました。

動機としては、僕自身が学生時代からFacebookのユーザーであること、マーク・ザッカーバーグが同じ1984年生まれであるということ、そして題材と監督イメージのギャップが挙げられます。「ファイト・クラブ」や「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」で知られるデヴィッド・フィンチャー監督がFacebookの映画を手がけると聞いたとき、多くのファンが違和感を覚えたことと思います。僕もその一人でしたが、観終わった感想は「最高にクール」。派手なアクションも、流行りの3D映像もありませんが、心地よい疲労感と高揚感を覚えました。

筋書きはいたって明快

Facebookがハーバード大学の学生寮で生まれ、爆発的なスピードで5億人のユーザーを集め、やがて原題の通り"The Social Network"と定冠詞がつく存在になるまでの「サクセス・ストーリー」が一方にあり、もう一方には、世界最年少の億万長者になりながらも、いくつもの訴訟を抱える孤独な天才プログラマー、マーク・ザッカーバーグの「どこにもたどり着けない物語」があります。

「クール」と感じた点は大きく3つ

まず、台詞がとにかく多い、長い、そして圧倒的に速い。モノクロ時代のスクリューボール・コメディを彷彿とさせる言葉の応酬は、「ファイト・クラブ」のバイオレンスに匹敵する迫力があります。特に、冒頭のやりとりは、アクセルを床まで踏み込んで、ギアを2段階上げるようにGeekでNerdな世界に「聴衆」を引き込みます。日本の映画館では珍しく、ちらほら笑いが起きるほどでした。思い返せば僕の中学高校の友人にも、話したり、文章を書くのが途方もなく速い人がいます。彼らに不得意だった数学を教わりながら、数式を一気に組み立てる頭の回転の速さもさることながら、それをアウトプットする指の動きからして叶いっこないと思ったものです。

次に、「ソーシャル・ネットワーク」には「ドキュメンタリー」を謳う作品にありがちな、「これが真実だ」と押しつけるダサさがありません。原告と被告のFacebook黎明期のやりとりをフラッシュバックさせながら、それらが本当に起きたことなのか判断できないように、脚本に故意に矛盾を残しています。したがって、観ている側で(勝手に)「本当はどうだったんだろうか?」と想像力を働かせる妨げになりません。クール。

最後に、善悪の判断を下さないまま前例のない現象を描こうとする、どの登場人物からも一歩引いたクールなスタンスが貫かれている点がすばらしいです。「ソーシャル・ネットワーク」には(予想に反して) 説教臭さがありません。「どれほど優れたスキルを持っていても、大切なのはコミュニケーション能力です」とも、「アイビー・リーグのスノッブな慣習なんぞクソ食らえ」とも言いません。ザッカーバックの顔アップに大きく「天才/裏切者/危ない奴/億万長者」と白抜きで書かれたポスターも印象的ですが、英語版ではさらに肯定とも否定ともとれない"You don’t get to 500 million friends without making a few enemies."という一文になっています。


まとめ

ソーシャル・ネットワーク」は「ドキュメンタリー」である以前にエンターテイメントとして成功する作品です。技術系にそこまで興味がない方にもオススメします。

2011年1月13日木曜日

ハンコヤドットコムでオリジナル日付スタンプを作成



ハンコヤドットコム」というサイトでゴム印を作ってもらいました。はじめての利用でしたが、データ入稿からわずか2日で手元に届きました。早い!

今回オーダーしたのはごくごくシンプルな日付スタンプです。どこにでもありそうで、どこにもないもののひとつで、文房具屋さんを何軒かまわってから、作った方が早いことに気がつきました。調べてみたところ、商品が1,300円、送料込みで1,850円だったので即決。

ノート(各ページの左端から3 - 4cmは日付専用欄)などに押印後、中段に「月/日」、下段に「(曜日)」を手書きします。大きさは30mm x 30mmと少し大きめなものを作りました。

また、インクの色はパープルを使っています。あまり汎用されていませんが、紙やペンの色を選ばず、必要十分に目立つのでオススメです(お医者さんがカルテに使われているのを拝見して、以来真似しています)。

2011年限定ですが、仕事とプライベートでノートを大量消費しているので、十分もとはとれると思います。次は何を作ろうかな。

2011年1月10日月曜日

Perfumeの「ねぇ」を練習する



連休最終日、明日から仕事という日の夜は、「これで寝て起きたら仕事か・・・」と、程度の差こそあれ、気持ちが暗くなる方が大部分だと思います。僕もその一人ですが、

  1. 1時間くらい走る
  2. 1時間くらい踊る
  3. 1時間くらい早寝する

のいずれかをすると、経験上ずっと前向きな気持ちで週初めの朝を迎えることができます。

2番目の「1時間ぐらい踊る」は、スタジオに入ってどうのということではなく、デスクの前のちょっとしたスペースで、1時間ぐらい集中して練習すればおおよそかたちになる振り付けを覚える程度です(昨年、同期の結婚式で踊ったThrillerも、きっかけは日曜夜の気分転換)。

教則ビデオはYouTubeなどに公式PVから先達の「踊ってみた」シリーズまでいくらでもあるので、思いついたらすぐにでも始められのが良いところ。短い時間で、新しいことができるようになる達成感も得られます。

前置きが長くなってしまいましたが、今日はPerfumeの「ねぇ」という曲の一部、いわゆる「高速ステップ」の練習しました。時間にすればわずか15秒、かつほぼ脚のみの振りです。


「ステップなら任せて!」と思ってはじめてみたものの、フラメンコには原則「内股」がないため、思ったよりも苦戦しました。涼しい顔で何でもなさそうに踊れてなんぼの振りだと思うので、人前で踊るにはもう少し練習が必要。

結論:のっちが、大好きです。

#ライフログ
・地鶏のお店で水炊き
・ショットバーPOSTでカリラ12年
・Perfume - ねぇ 高速ステップを練習(60分)

2011年1月5日水曜日

ビギナーズ・ラック



仕事始めということで、早い時間に仕事を切り上げて神田明神を参拝しました。写真の通りものすごい人、人、人。

せっかく長時間並んだので、生まれてはじめておみくじというものを引いてみました。おみくじにもビギナーズ・ラックがあるのか分かりませんが、第一番の大吉でした。

願望:思いのまま調う
待人:早く来たる
失物:人の助ありて出る
旅行:いずれに行きてもさわりなし
商売:人より早く買べし
方角:東南の方よろし

学業:あわてずあせらずなせば成就
争事:さわがぬが勝
転居:さしつかえなし
出産:安心してよし
病気:近く全快すべし
縁談:必ずまとまる


#ライフログ
・参拝後、「いせ源」であんこう鍋を囲んで新年会。あんこう美味しい!
・からのスナックをはしごして最後は居酒屋。初日から飲み過ぎ。
・先輩が歌っている間腕立て伏せをして筋肉痛。

2011年1月4日火曜日

ランニング・フォーム矯正



ランニング・メソッド
昨日の新年会で親戚の叔父さん(ハーフマラソンを1時間25分で走ってしまう57歳)に、「去年はじめてハーフマラソンを走ったんですよ」と、胸の前で腕を振って走るジェスチャーをしたところ、「その腕振りは、ない」と言われました。

マラソンブームに乗っかって一昨年から走りはじめ、何度かレースにも出ましたが、中学高校は文化部、大学ではスペイン舞踊部(フラメンコ。サークルではなく、部活)だったので、走り込んだり、走り方について指導された経験がほとんどありません。「前半とばしすぎないように」とか、「給水は大事」とか、その程度。

叔父さん曰く、「腕の振りは肩甲骨を動かすためのものであって、肘が体の前に出ることはない」とのこと。恥ずかしながら、これまで「ガードが下がったら負けだ!」くらいの気持ちで胸の前で腕を振って走っていました・・・。

試しに叔父さんに言われたとおりに走ってみたら、体が進む進む。上半身もいままで使っていなかった部分が疲れました。先達はあらまほしきことなり。

#ライフログ
・ランニング(8km)
・正月休み中地元に帰っていた同期と居酒屋で夕食
・ショットバーPOSTでサンタ・テレサ1796、ジョニ黒

2011年1月3日月曜日

ものすごく久しぶりに実家に帰る



玉乃光
親戚の新年会のため、ものすごく久しぶりに実家に帰りました。年賀に京都の祝米を100%使用した純米吟醸「玉乃光」を持参しました。女性にも飲みやすいものを、と思って選んだのですが、男性陣であっという間に空けてしまいました。
帰りがけにアルバムを3枚買いました。
Michael Jackson - Michael
The Black Eyed Peas - The Beginning
Mr.Children - SENSE

#ライフログ
・自宅に戻ってからショットバーPOSTでマスターとギムレットで乾杯!
・そのまま飲み続けてAM5:00にビッグマック、うまい!
・じゃなくて、こういうのを止めれば痩せられると思うのです。

2011年1月2日日曜日

はじめてのWii Fit



Wii Fit
はじめてWii Fitで遊びました。自分に似せたアバターをうまく作れなかったので、Michael Jacksonを作ってプレイしました。ぽう!
高得点を出すためにはバランスだけでなく、リズム感も求められます。かなり夢中になって楽しかったですが、自宅でやるのにはスペースがないのと、ひとりでやっても続かなさそう・・・。

#ライフログ
・遊水池のまわりをランニング(3km)
・Wii-Fit(60分)
・響(ラベルに年数の記載がないもの)、ビール

2011年1月1日土曜日

謹賀新年



新年明けましておめでとうございます。本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。

年賀状の写真はチェコ共和国首都プラハの旧市街広場です。右に見えるのは「プラハのオルロイ」と呼ばれる天文時計、奥に見えるのがティーン聖堂です(一番下の余白にひと言コメントを書いて投函しました)。滞在中は天気に恵まれ、この日も格好の撮影日和でした。

2010年はとにかくキツい1年でしたが、いいこともたくさんありました。チェコ旅行もそのひとつです。

#ライフログ
・Veuve Clicquotで乾杯!
・熊本バーテンダーズ・チョイス(白州10年のシングルカスク)を口開け
・元日なのに会社までランニング(5km)